Aiko's blog

今日も素敵なすてきな1日を*

■「与える」のではなく、「自分がしたいから」 ■

f:id:aiko__blue:20170214003601j:image

 

「人に与えることが、成功のヒケツです」
とよく聞く。

 

他人のことを考える人がうまくいく、
他人に与える人がうまくいく、と。

 

確かにそうだろう。
素敵な人は、みんな他人に与え上手。

 

だけど、私は違和感がある。

 

「与える」ってなんか、おこがましいなぁって。

 

特に、自分自身がその言葉を使うときにそう思う。

 

自分は、人様に「与える」ことができるほど偉いのか?
自分は、「人様に『与える』ことができるほど立派で優れた人間」なのか?

 

至らないところだらけの自分が、未熟者の自分が、
人様に「与える」と意識する状態は矛盾していないか?

 

自分で自分の行為を「与える」と表現することへの違和感。

 

周りの人たちを見ても、心から人のことを考えていている人って、
自分の想いや行為を「与える」という言葉では意識していないんだろうなぁって思うから。

 

ただ自分がやりたくてやっている感覚。
ただ自然にやっているだけの感覚。

 

与えるのが上手い人って、
そんなナチュラルさにあふれている。

 

しかし私は自分のことをぎこちないな、とよく思う。


いつも色んな余計なことを気にし過ぎて、
不自然だなと思う。

 

自分が誰かに何かを「与える」という発想には、疑問が浮かぶことが多い。

 

「自分が得をしたいから、他人に与える(フリをする)」
「自分が成功したいから、他人に与える(フリをする)」 

 

のでは本末転倒。

 

だけど、私自身もだれかも、
勘違いしやすいように思う。

 

「人のため」と言っておきながら、
ただの自分のエゴの押し付けになることは非常に多いから。 

 

人のためじゃなくて、
結局自分のためだよなぁって思うことも多いから。

 

もちろん、言葉通りそのまま「人のため」「相手のため」
だなぁと思うことも沢山ある。 

 

だけど私は、エゴが強いし、他人に押し付けやすいし、
他人のせいにもしやすい。

 

だから、私はあらゆることを
「自分のため」だと意識していたい。できるだけ。

 

ぜんぶ、自分のため。
ぜんぶ、自分がやりたいから。

 

とね。

 

・・・・・

 

なお、「与える」という言葉を使っている人全てが
偉そうに見えるワケじゃない。

 

誰かどう発しているのかや、
発信者と受信者の関係などで印象は全く違うから。

 

単に分かりやすく説明をするために、
「与える」という言葉を使っているに過ぎない場合も多々あるだろうし。

 

「他人を思い遣る」
「他人の想いや背景を聴こうとする」

 

などの表現は、ある意味ぼやっとしていて、
伝わりにくくもあるから。

 

一方、「与える」という言葉は、
とっても分かりやすくて、伝わりやすい。

 

また、
「この人は心から『他人に与えている人』だなぁ。」と自分が感じる人が
「与える」という言葉を使用していても、なんの違和感もない。

 

それに、多少ぎこちなくても、
エゴが強かったとしても、

「与える」ということを意識すること自体が、
素晴らしいから。

意識すれば、近づいていくという側面もあるし。

 

まずはそうして、
他人のことを考える、見ようとする、聴こうとする意識が大切なんだろうから。

 

「与える」というのは、ただの言葉であり、
一つの表現でしかないとも言えるから。

 

だから、この言葉を使っている人たちのことを、
すべて否定したいワケではないし、
悪いなどと言いたいワケでもありませんので、

ご理解いただければ嬉しいですん。

 

同じことをしても、
「与えられているかどうか?」は

相手がどう受け取るかによっても、
全然違うだろうし。

 

どんなに「良さそう」なことをしても、
相手にとって「良い」とは限らないから。

 

頭でそう理解したつもりでいても、
実際はそんな「自分の良さの押し付け」になってしまうことも多いなぁ。

 

自分のため。自分のため。
私のため。私がやりたいからなだけ。

 

文章を書いて投稿するのは、
私のため。自分のため。

 

f:id:aiko__blue:20170214003601j:image