ユーモア
【 解説 】 全ての女子の悩みは、おしゃべりしとけば、なんとかなる、という意味である。 女子は覚えておこう。道はローマに通じてるんじゃない。おしゃべりに通じてるんや。 どんな悩みでも大丈夫だ。とりあえず、しゃべっとこう。ほら、大阪のおばちゃんを…
真面目で頑固で融通きかなくてマニュアル人間な私は、 おふざけやユーモアや笑いの偉大さに気づいている。 だから最近はずっと、 吉本新喜劇(主にすっちー)や笑える作品や文章をインプットしている。 ・・・と、ここまでの文章がすでに堅苦しくて何の面白味…
A子:「なにコレ?超~あったかぁ~いんだけどぉ〜〜〜。」 B子:「ほんとだマジうけるぅ~。超~つめたぁ~い。あったかぁ~い。」 真面目メガネくん:「こらこらそこの君たち。そんなハシタナイ日本語を使うのはやめなさい。正しいのは、『あたたかい』『…
小中学生くらいのとき、自動販売機の「あったか~い」「つめた~い」の「~」に違和感を抱いていたころが懐かしい。 なぜ「あったかい」「つめたい」にしないのか。 なぜ「あたたかーい」「つめたーい」じゃなく、わざわざ、にょろにょろ棒「~」にしたのか…